バンコクの市場

バンコクのマーケットを体験

バンコクでは週末の土日になるとウィークエンドマーケットが開かれます。別名、チャトチャックマーケットです。 あらゆる種類の民芸品や食べ物、雑貨などが販売されていて、一日で全部回ろうと思ったらかなりの時間と体力を費やすことでしょう。マーケットの規模はかなり大きくて、小さなお店も合わせると一万店はあると言われています。そして所狭しと店を並べて、衣類、アクセサリー、雑貨、園芸用品、植物、ペット、アンティーク、食品等が販売されています。

お買い物に疲れたら、マーケット内のフードコートに行ってみましょう。タイといったらフレッシュフルーツジュース。日本人にしてみたらかなり甘いと思われるタイコーヒーなどで一休みしてみては?疲れたときには甘いものがいいですね。マーケット会場はかなり蒸し暑いのでこまめに水分補給するようにしましょう。観光で来た場合は、一日で全て見て回ろうとついつい張り切ってしまいますが、慣れない土地での慣れない気候、換気もそれほど良くないので、無理をせずに見て回るようにしましょう。飲み物以外にもちょっとしたスナックが売られているので、小腹がすいたらタイローカルの味を体験してみましょう。

マーケットまでの交通

自家用車、バスなどで行けないこともないですが、やはりMRT(バンコクメトロ- 地下鉄)が一番おすすめです。 カンペーンぺ駅で下車し、地下道を通って外にでるともうすぐそこがチャトチャックマーケットの入り口になっています。
BTS(スカイトレイン- 高架鉄道)を利用して、モーチット駅からもアクセスできます。

 

コメントをどうぞ

ツアーで楽しむバンコク

「初めてバンコクに来たけれど、どこに遊びに行ったら良いかよくわからない。」
「タイ初心者で言葉が通じないから行きたい観光地にいけるかどうか不安。」
「仕事で来てるんで観光してないけど日本から親戚が来てどこかに連れて行けといわれて困ってる。」
「ニューハーフショーや有名レストランに行きたいけど安く行きたい。」

こういった要望をかなえてくれるのがバンコクの日系観光会社各社の用意している「日本語定期観光」。写真は各社のパンフレットでバンコク市内の各所で配布しています。 こうした会社はバンコク市内観光に近郊(アユタヤ、水上市場、ローズガーデンなど)の観光を組み合わせたメニューを豊富に用意しています。また観光客に人気のショー、有名レストラン、スパ・マッサージ、ムエタイなどの割引チケットなども扱っており、直接その店で買うよりも安く入店できます。

取り扱いの多い日本語ツアーの例

バンコク市内の超有名名所巡り
王宮、エメラルド寺院、暁の寺、ワットポー(涅槃寺、マッサージでも有名)、ツアーにより大理石寺院やウィマンメーク宮殿などもあります。バンコク市内の有名どころはとりあえずこれで押さえられるでしょう。

水上マーケットとローズガーデン
ダムヌンサドアク水上市場、美しい庭園と催し物があるローズガーデンなどを回ります。昔は水上マーケットはバンコク市内のマーケットに行きましたがそちらは大分寂れており、現在はサムットソンクラ-ム県の水上市場が観光の中心になっています。
現地まで行くと船で水路を進み、水路沿線にある寺院や観光向けショー、船に乗った物売りや水路沿道の店での買い物が楽しめます。ローズガーデンでは綺麗に造園された庭園だけでなく、タイの伝統舞踊ショーなども見物できます。

アユタヤ観光
バスでアユタヤまで行き、アユタヤの遺跡やバンパイン宮殿などを訪問。帰りはバスや列車、船によるクルーズでバンコクに戻ります。アユタヤではかつて栄えたもののビルマの攻撃で廃墟になった都の遺跡群の壮大な姿が眺められます

カンチャナブリ観光
バンコクの西方にある戦場にかける端で有名なカンチャナブリへ行くツアー。崖にかかった軌道を走る列車にも乗れます。道中鍾乳洞などもあります

パタヤ観光
バンコクから東南に行った大観光地パタヤへのツアーで、パタヤのビーチとナイトライフを楽しんだり、海を渡ったラン島に行くツアーもあります。パタヤの有名ニューハーフショー「ティファニー」観劇なども折り込んだツアーもあります。

こうした定番のツアー以外にも各社で色々アレンジしているツアーがあるので以下の各社のサイトでご確認ください。

パンダバス http://www.pandabus.com/bkk
シンダイバス http://www.shindai.co.th
ウェンディーツアー http://www.wendytour.com
ニュー東洋トラベル http://www.newtoyotravel.com
Dimドリームツアー http://www.dimdreamtour.com
エーペックス http://www.apexthailand.co.th
HISトラベルワンダーランド バンコク http://www.his-bkk.com
JTB http://www.jtbthai.com
レヌカーの旅 http://www.renukatour.com

上記の中では、パンダバスがこういったツアーの先駆者になります。またウェンディーツアーは可能な限り宿泊しているホテルまで迎えに来てくれるので便利。
最後の「レヌカーの旅」は他とは一線を画していてタイに長く在住し、泰国日本人会の役員も勤め、タイや東南アジアの歴史・宗教・文化に深い造詣のあるレヌカー氏の主宰するツアーで他のツアーで見られない歴史訪問的なツアーやローカルな村、国立公園などを対象にしたツアーが多いのが特徴です。

いわゆるツアー以外にも各社で「チャオプラヤ川のディナークルーズ」(あちこちのホテルから出ており、けっこう種類があります)やバンコク市内の「カリプソ」、「マンボ」、「ゴールデンドームショー」といった劇場の「ニューハーフショー」の観劇、「ムエタイ観戦や体験」といったメニューも取り揃えたりしています。また有名なオリエンタルホテルのリバーサイドレストラン「サラリムナーム」、ドゥシタニホテルの高級レストラン「ベンジャロン」、舞踊なども楽しめる「シーロムビレッジ」や「サワディー」、超高層ホテルの最上層となる「バイヨークスカイホテル」のラウンジなどの割引クーポンも発売。こうしたレストランなどは観光会社とは取引が多いので個人が直接行った場合よりも安くなるのでお徳なのです。同様に各社が力を入れているひとつがスパ・エステのクーポン。タイの古式マッサージ、足裏マッサージはもちろん各種ハーブ、薬草を使った美容・健康・リラクゼーション・痩身に良いスパのクーポン券も割安で購入できます。

変わったところではタイ語やタイ料理、タイマッサージのレッスンのコースがあったり、実弾の射撃が体験できる「射撃ツアー」などもあります。ゴルフ好きには送迎込みでのゴルフツアーのメニューも。もちろんバンコク近郊のみならず、南部のホアヒン、プーケット、北部のチェンマイ、チェンライ、スコータイ、東南のパタヤ、ラヨンといった観光地のリゾートホテルの予約なども受け付けており、別途車による送迎サービスがある会社もあります。

thai_mapタイ在住の方にはさらに上記の観光会社から、タイを基点にした海外ツアーのメニューも用意されています。近場はラオス、カンボジア、ミャンマー、インドネシア、バリ島、シンガポール、ベトナムといったASEAN諸国から遠くはオーストラリア、インド、モルディブ、ネパール、エジプトなどまで様々なメニューが用意されています。
実はこういったツアーはけっこう使い出があり、日本からだと飛行機の搭乗時間が長すぎ、価格も高くて行きにくいASEAN諸国の観光地にバンコクからでしたら飛行機で1-3時間で行くことも出来るわけで、その分当然費用も安くなります。けっこう人気があるのがASEAN近郊であればラオスの山岳地帯のルアンプラバン、カンボジアのアンコールワット、ベトナムのホーチミン、ハノイそしてフエ。インドネシアであればバリ島とジャワ島のボロブドールの遺跡など。遠くになると山好きにはネパール観光(天気がよいときの遊覧飛行は最高です)、ダイビング好きにはインド洋に浮かぶモルディブ島観光。またオーストラリアあたりにいくにしても日本から行くのに比べて時間は半分程度に短縮できるので便利です。

家族や独身でバンコクに来ている方は日本への一時帰国休暇を日本行きではなくこういった諸国への観光に振り向けてみたらいかがでしょうか?日本に戻ってしまったら中々訪問できない国が多いですから。上記の会社の多くは海外への航空券なども取り扱っているので一時帰国や家族の呼び寄せ便などの航空券の手配にも便利です。一度サイトを除いて比較してみるのも面白いですよ。

コメントをどうぞ

バンコクで趣味を見つける

a close up frame with elephant proboscisタイで働きながらも「仕事とゴルフだけしか楽しみがない」という男性の方、「家事はメイドがやってくれるから余暇があるんだけどなにをしたらいいかしら?」という主婦の方、「子供にもいろいろ習わせたいわよねえ」という親御様。タイの日本人コミュニティーの中にはそういったご要望に応えるサークル、スクールも一杯あります。せっかくのタイ滞在中の余暇、羽を伸ばしていろいろチャレンジしてみませんか?

バンコクの日本人会にもサークルはいっぱい

「バンコクの日本人社会」でご紹介したタイ国日本人会。ここは日本人の互助組織的な性格から多くのサークル活動が行われています。日本人会の会報『クルンテープ』では各種サークルの活動報告が紹介されています。サークル活動を大きく分けると
1)運動部
2)文化部
3)青少年部
となりますが、ここには以下のような部・サークルがあり随時参加メンバーを募集しています。
皆さんも仲間と体を動かし、趣味に興じてみませんか?
タイ国日本人会のホームページ:: http://www.jat.or.th/

1.運動部
  • ゴルフ
  • テニス(男・女)
  • 卓球
  • バレーボール
  • バドミントン
  • 太極拳
  • ラグビー
  • ヨガ
  • マラソン(走遊会)
  • 3B体操
  • バスケットボール
  • 剣道(剣友会)
  • ソフトボール
2.文化部・同好会
  • メナム句会
  • バンコク短歌会
  • 将棋同好会
  • 囲碁同好会
  • 絵画同好会
  • ブリッジ同好会
  • 女声コーラス
  • 陶楽の会
  • 社交ダンス同好会
  • タイを知る会
  • 国際結婚友の会
  • 歌謡コーラス
  • バンコク混声合唱団
  • バイリンガルの子供たちのための日本語教室
  • バンコクシティ
  • アンサンブル
3.青少年サークル
  • 茶道
  • ブラスバンド
  • コーラス
  • 演劇
  • テニス
  • サッカー
  • 野球
  • バレーボール
  • 水泳
  • バスケットボール
  • 剣道
  • 柔道
  • 空手道

タイらしいもの色々を学ぶなら

Traditional Thai food in the restaurant of luxury hotel, Samui iここはタイ!それならやっぱりタイらしいものを勉強したい、というあなたにはこんなものはいかが?

スミタ・カルチャー・センター

こちらではタイ料理、タイのお菓子、フルーツカービング、ソープカービング、フラワーアレンジメント、タイ楽器などなど様々なコースが準備されています。他にもタイの歴史やタイ語を勉強するコースもありますよ。場所はBTSプラカノン駅からすぐです。
詳しいスケジュールはホームページからどうぞ。
(ホームページ http://www.sumitaschool.com/ )

ボイスホビークラブ

こちらではタイ料理、フルーツカービング、バイトーイ工芸(タイの独特の葉を利用した工芸品)といったタイ独特のものばかりでなく、絵画教室や手芸、ビーズクラフトといった趣味の教室、ネイル・ケアやジュエリーアレンジメントなどといった教室もあり、お子様向けのお絵かき、習字、工作といったクラスも充実しています。
(ホームページ http://web.mac.com/voicet/iWeb/D2F933AC-F909-489F-8017-A3774F0E78FE/Home.html)

竹下ワサナ「タイ料理教室」

趣味からプロの養成まで各種コースのあるタイ料理に加え、フルーツカービング教室なども開設しています。
(ホームページ http://www.takeshita-vasana.com/ )

ワンディー料理学校

本格的なタイ料理を勉強したいならばこちらへどうぞ。
日本帰国後にお友達の舌をうならせることが出来るかも?
(ホームページ http://www.studyinthailand.com/school/002035.php)

ワットポー・マッサージスクール

タイといえばタイマッサージ、タイマッサージと言えばワット・ポー(涅槃寺)というくらい有名なタイマッサージの総本山ワットポーのマッサージスクールで本格派タイマッサージを勉強しませんか?

ワットポー・タイ・トラディッショナル・メディカル・スクール

こちらは本校になります。
ホームページ(タイ・英) http://www.watpomassage.com/

ワットポー・マッサージスクール スクンビット校

スクンビット通りにある分校です。
写真はスクンビットソイ39のワットポー・マッサージスクールです。
ホームページ(日本語) http://www.watpo-school.com/

プッサパー・タイ式マッサージ専門学校

こちらもタイ文部省認定の本格派マッサージ教室。
さらに古式マッサージ、足裏マッサージに加え、タイ式のストレッチ、ルースィー・ダットンの教室もあります。
ホームページ http://www.thaimassage-bangkok.com/

インターナショナル・タイダンス・アカデミー

独特な動作で人々を魅了するタイダンス。そのタイダンスの本格学校といえばこちらです。タイ国文部省認定校。
ホームページ http://www.itdaschool.jp/

宝石鑑別、宝石研磨教室

タイは宝飾品の加工・輸出の一大基地。そのノウハウを勉強しようというアマチュア向けコースと実践的な業者向けの仕入れ・鑑別教室があります。研磨コースではご自身で磨いた石をペンダントトップにまで加工できます。
NOBU社のホームページ http://www.nobucoltd.com/school.html

タイで多芸多才にいろいろな教室を楽しむ

Friends Having Lunchタイ独特のもの以外にも色々な教室があなたを待っています。日本でやってきたことを続けるもよし、全く新しいことにチャレンジしてみるもよし。

探してみるとダンススクールなどもかなりの数が見られます。(ただし日本が通じるかどうかは要問い合わせ)料理教室も日本語での説明にこだわらなければいくらでも見つけられるでしょう。ここに取り上げたのはほんの一部ですので皆さんご自身の興味や趣味にあったものを探してみてください。きっと何か見つかります。

ほうゆう書道教室

学習塾の「ほうゆう学舎」ですがこちらには『書道』のクラスもあります。日本で書道に通っていたお子さんも引き続き学べます。
電話番号:081-930-0317

STUDIO CRAY‐PLAY

お子様から大人まで土と親しみ器を作ってみませんか?陶芸教室はこちらへ。
ホームページ http://bkk.loxinfo.co.th/~hoyu/

サードプレイス

スクンビットソイ38にちあるアートカフェ兼絵画教室。
電話番号:0-2382-2434

阿部恭子お絵描き&工作教室

タイで活躍する日本人画家阿部恭子さんの開いている絵画教室です。
電話番号:0-2392-0857

ヤマハ音楽教室

日本の楽器メーカー・ヤマハがタイで展開する音楽教室です。
サイアムモーターズビル教室(0-2216-2215)、エンポリアムタワー教室(0-2664-8951)には日本人の教師もいるとのこと。
ホームページ(タイ語) http://www.yamaha.co.th/

ノンタリット・ダンススクール

タイにてダンスで社交界デビューしてみませんか?
ホームページ(タイ語/英語) http://www.nontarit.com

43CLUB

こちらはダンスといってもヒップホップやズンバ(ZUMBA)、ジャズダンスもやってるフィットネスクラブです。
ホームページ http://www.daco.co.th/biz/43fitness/item/4581

三輪流日本舞踊教室(バンコク支部)

タイで日本舞踊?とお思いでしょうがこちらの先生はタイのチュラロンコーン大学の講師として教えているそうです。
電話番号:086-002-5172

チバ・ソム・アカデミー

保養地ホアヒンにある有名スパ「チバソム・ヘルス・リゾート&スパ」の本格メニューを習いたい方はどうぞこちらへ。主婦からプロまでOK。
ホームページ(英語) http://www.chivasomacademy.com/

コメントをどうぞ
Menu Title